お知らせ
2022年8月3日(水) 当施設の新型コロナウィルス陽性について(第五報)
2022年8月1日(月) 当施設の新型コロナウィルス陽性について(第四報)
2022年7月29日(金) 当施設の新型コロナウィルス陽性について(第三報)
2022年7月19日(火) 当施設職員コロナウイルス感染について(第二報)
2022年7月15日(木) 当施設職員コロナウイルス感染について(第一報)
2022年7月15日(金) 面会緩和ステップを更新いたしました。
2022年4月21日(木) 当施設職員コロナウイルス感染について(第二報)
2022年4月12日(火) 当施設職員コロナウイルス感染について(第一報)
2022年3月29日(火) 面会緩和ステップを更新いたしました。

まだ新型コロナウィルス感染拡大が完全には収束されておらず、今後の対策においてもご不便をお掛けするところもあるかと思いますが、今後もご利用者の安全を守るため、職員一丸となって取り組みを進めていく所存です。引き続きご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。


「第19回かながわ高齢者福祉研究大会」が、゛~夢ある「地域共生生活」を目指して支え合う人生100年時代の介護~゛をテーマで7月に開催されました。神奈川県内の各施設が、日頃から取り組みを行っていることを発表する研究大会で、当施設も研究内容の発表を行いました。審査の結果、見事に当職員の研究発表が「優秀賞」を受賞いたしました。
発表演題 : 車いすが変われば生活が変わる
大会サイト : http://www.kanagawafukushitaikai.jp/

連日の報道でもありますよう新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、皆様にはご不便・ご心配をおかけいたしますが、利用者様の日常生活継続と、安心・安全を守るため、何卒ご理解頂き、ご協力のほど重ねてお願い申しあげます。
